

毎日の食事の支度が大変と感じていませんか?バランスよく、おいしい料理を届けてくれる「ワタミの宅食」をご存じでしょうか?
共働きで子ども2人を育てているワーママの私。
忙しくてこれまで数々の宅配食材サービスを利用してきましたが、ワタミの宅食についても注文してみました。
冷蔵のお弁当宅配No.1のワタミの宅食を実際に頼んでみてどうだったのかを、レビューしますね。
こんな人に見て欲しい
夫婦共働きで忙しいパパやママ
料理が出来ないパートナーや子どもがいるご家庭
妊娠中や産後で料理の準備が大変
\送料無料の「お試しセット」がおすすめ!/

ワタミの宅食とは
ワタミの宅食とは全国展開している食材宅配サービスです。
管理栄養士さんが、バランスのとれた冷凍総菜をこちらの希望に合わせて届けてくれます!
アンケート(冷凍惣菜)を毎週実施
レンジでチンした時に一番おいしい
お惣菜から麺類、丼まで豊富なメニュー
管理栄養士が、品目数塩分カロリーに配慮
アンケート(冷凍惣菜)を毎週実施
毎週約400名に商品アンケート(冷蔵惣菜)を9年以上継続して実地。そのアンケートの評価をもとに商品の改善、改廃を行っているそうです。
日々、美味しい味づくりのために進化し続けています。
レンジでチンした時に一番おいしい
できたてを急速冷凍して、おいしさを封じ込めるだけではなく、レンジでチンした時に一番おいしくなるように工夫してあります。
例えば、チーズはあえて加熱しないまま冷凍する
(チンした時、とろとろになる)
パスタは茹で時間を長めにする
(レンジの熱で固くならない)
お惣菜から麺類、丼まで豊富なメニュー
和、洋、中と、毎日食べても飽きが来ないようにバラエティ豊かにそろっています。
冷凍惣菜セットの他にも、麺類や丼の具などのアラカルトも用意してあります。
管理栄養士が、品目数塩分カロリーに配慮
バランスのとれた食事を準備するのはけっこう大変です。「ワタミの宅食ダイレクト」であれば専任の管理栄養士が献立を設計してくれるので安心です。
ワタミの宅食お試しセットが届きました
ワタミの宅食お試しセットが届きました。
ワタミの宅食セットは都合にあわせてまとめて受け取れる事ができます。
わが家は
いつでも三菜
鶏の唐揚げおろしソース
ブリの照り焼き
牛肉のチャプチェ風
いつでも五菜
鶏の唐揚げおろしソース
ブリの照り焼き
牛肉のチャプチェ風
をそれぞれ注文しました。
お試しだと、同じメニューしか注文出来ませんでした。
エビチリ
いつでも三菜
-
【内容】
えびチリ
肉団子と野菜の黒酢だれ
わかめと大豆もやしの和え物
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 299kcal |
たんぱく質 | 9.2g |
脂質 | 16.4g |
炭水化物 | 27.9g |
食塩相当量 | 1.6g |
いつでも五菜
-
【内容】
えびチリ
肉団子と野菜の黒酢だれ
わかめと大豆もやしの和え物
切干大根煮
玉ねぎのおかか和え
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 337kcal |
たんぱく質 | 10.4g |
脂質 | 18.0g |
炭水化物 | 32.4g |
食塩相当量 | 1.9g |
鶏の唐揚げおろしソース
いつでも三菜
-
【内容】
鶏の唐揚げおろしソース
がんもどきとこんにゃくの煮物
ひじきと枝豆と人参の和え物
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 270kcal |
たんぱく質 | 18.1g |
脂質 | 15.5g |
炭水化物 | 13.8g |
食塩相当量 | 2.0g |
いつでも五菜
-
【内容】
鶏の唐揚げおろしソース
がんもどきとこんにゃくの煮物
いんげんのごま和え
ひじきと枝豆と人参の和え物
さつまいもの甘煮
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 308kcal |
たんぱく質 | 18.8g |
脂質 | 16.2g |
炭水化物 | 21.1g |
食塩相当量 | 2.3g |
ブリの照り焼き
いつでも三菜
-
【内容】
ブリの照り焼き
大根のそぼろあんかけ
ひじきの炒め煮
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 275kcal |
たんぱく質 | 16.7g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物 | 14.5g |
食塩相当量 | 1.5g |
いつでも五菜
-
【内容】
ブリの照り焼き
大根のそぼろあんかけ
春雨とチンゲン菜と玉子の炒め物
ひじきの炒め煮
たらこポテトサラダ
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 329kcal |
たんぱく質 | 17.8g |
脂質 | 18.4g |
炭水化物 | 20.1g |
食塩相当量 | 1.9g |
牛肉のチャプチェ風
いつでも三菜
-
【内容】
牛肉のチャプチェ煮
春巻きの香味ソース
いんげんのごま和え
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 287kcal |
たんぱく質 | 10.5g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 24.7g |
食塩相当量 | 1.9g |
いつでも五菜
-
【内容】
牛肉のチャプチェ煮
春巻きの香味ソース
ひじきのきんぴら
いんげんのごま和え
なすの煮浸し風
栄養成分表示(1食あたり)
エネルギー | 371kcal |
たんぱく質 | 11.3g |
脂質 | 22.2g |
炭水化物 | 31.3g |
食塩相当量 | 2.4g |
ワタミの宅食のメニューについて感想
とにかくレンジでチンするだけで良いので、すっごく楽でした!
味もアンケートで改良されているだけあって、美味しかったです。
主人は料理が出来ないので、私の帰りが遅い日に大いに役立ちそうです。
単身赴任中の旦那さん用に注文されるご家庭もたくさんいらっしゃるみたいです。
ワタミの宅食に対して、共働きのわが家が魅力に感じる所
時間的余裕ができる
食費が調整出来る
料理が出来ない子どもでも準備可能
時間的余裕ができる
買い物や調理の時間がはぶけるので、家事時間が30分~60分くらいは短縮出来ます。
食事の支度がなくなって、少しだけ暮らしに余裕が。
共働きだとどうしても夕食の準備をするのが出来ない、億劫(おっくう)って日がありますよね。そんなときにこのワタミの宅食があると気持ちに大きな余裕が。

食費が調整出来る
ワタミの宅食は例えば
いつでも三菜(定期購入7食セット)で
3,889円(一食あたり556円)
ご飯なし7食セット定期購入
3,500円(一食あたり500円)
全国一律送料800円
いつでも五菜
4,667円(一食あたり667円)
ご飯なし7食セット定期購入
4,200円(一食あたり560円)
全国一律送料800円
他にも10食セットなどにすると、もっと安くなります。
必要な時に通常購入も出来ますし、定期購入にすればいつでも10%OFFです。
定期購入も毎週、隔週、4週と頻度が選べますし、お届けのお休みも解約もできます。
スーパーにいくと、ついつい無駄な出費が出ちゃいますよね。ワタミの宅食を使って食費の予算をたてて節約に繋げやすくなります。
なにより、時間の節約ができるのが凄く大きいです。
料理が出来ない子どもでも準備可能
ワタミの宅食はレンジでチンするだけなので、子どもでも安心して準備が出来ます。

\送料無料の「お試しセット」がおすすめ!/

ワタミの宅食の口コミ
ワタミの宅食のデメリット
では逆にワタミの宅食のデメリットもお知らせします
宅配便配送料が毎回800円(税込)かかる
冷凍庫に保存スペースが必要になる
受取りが楽チンというメリットはありますが、まとめて受け取るので冷凍庫のスペースが必要になります。
また、注文する度に800円の配送料がかかります。
冷凍庫の空きスペースにもよりますが、できるだけまとめて注文する方が料金がおトクですね。
ワタミの宅食の支払い方法
クレジットカード
(VISA、Mastercard、JCB、Diners、American Express)
代金引換
後払い(コンビニ、銀行、郵便局)
ワタミの宅食のよくある質問
ワタミの宅食のよくある質問をまとめました。
※以下ワタミの宅食より引用
会員登録は有料でしょうか?
無料です。(入会金、年会費等は不要です)
退会は出来ますか?
「マイページ」からご自身で退会することはできません。
お問い合わせフォームを使用しメールいただくか、お客さまセンター(0120-934-751)にご連絡ください。
お届け日時の指定はできますか?
ご注文いただいた日から5日後~14日以内で、お届け日時指定が可能です。
ご指定がない場合は、最短のお届け日にて配送いたします。
いつまでに注文すればいいですか?
お届け希望日の5日前までにご注文ください。
(但し、離島等一部地域のお客さまはさらに日数を要する場合があります。)
購入数に上限はありますか?
1商品あたり10セットまでとなります。
11セット以上ご希望の方は、お客さまセンター(0120-934-751)へご連絡ください。
いつまでに注文すればいいですか?
お届け希望日の5日前までにご注文ください。
(但し、離島等一部地域のお客さまはさらに日数を要する場合があります。)
不在により、商品を受け取れない場合は?
ヤマト運輸よりご不在伝票が投函されます。ヤマト運輸に再配達をご依頼ください。
ご不在でお荷物を受け取れない場合は、3回までの再配達をさせていただきます。尚、お客さまのご都合で商品をお受け取りいただけない場合も代金が発生しますので、ご了承ください。
代引手数料はいくらですか?
ヤマト代引手数料は以下の通りです。
商品価格10,000円~30,000円未満の場合、440円(税込)
商品価格30,000円~100,000円未満の場合、660円(税込)
【まとめ】忙しい共働き家庭はワタミの宅食を使った方がいい!
改めて、ワタミの宅食のメリットをまとめますね。
アンケート(冷凍惣菜)を毎週実施
レンジでチンした時に一番おいしい
お惣菜から麺類、丼まで豊富なメニュー
管理栄養士が、品目数塩分カロリーに配慮
ワタミの宅食を利用した事により
時間的余裕ができた
食費が管理しやすくなる
必ず毎週頼まなくてはいけないわけではないので、その時の状況に応じてワタミの宅食を今後も活用したいと思いました。
はじめての方は、ワタミの宅食お試し4食セットが送料無料でお得な価格で試せるのでコチラから頼むのがいいと思います。
とにかく、
家族の健康を考えたメニューが届く
美味しい
食費の管理がしやすくなる
といったメリットがありますので、ゼヒ試してみて下さい!
\送料無料の「お試しセット」がおすすめ!/

ツイッターもやってます。
