

寒い季節、温かいお鍋はめちゃめちゃ美味しいですよね・・!
特に私はもつ鍋が大好きです。

子どもがいると、中々外食に行くのはハードルが高く・・。
お家で美味しいもつ鍋が食べれないかなぁと調べていたら、本場のもつ鍋「一藤」のお取り寄せセットを知りました。
●福岡に3店舗ある人気のもつ鍋専門店
●地元の人にも認められるもつ鍋の王道
●コンセプトは「百年続くもつ鍋」
結果めちゃめちゃ美味しかったんで、ぜひ皆さんにもこの感動を知って欲しいと思って記事にしました。
おうちで、贅沢グルメを堪能したい
本場のもつ鍋を家で食べたい
家族が笑顔になれる食事がしたい
\中毒性の味に要注意?!/

もつ鍋一藤の【もつ鍋 味噌味(2~3人前)】のセット内容について
一藤秘伝の濃縮味噌スープ 380cc
もつ300g
チャンポン麺 2玉
その他(ごま、鷹の爪、作り方説明書)
※醤油味もあります
キャベツやニラなどの野菜、お豆腐などは別売りなので自分で準備をする必要があります。
わが家はキャベツ半玉、ニラ1束、豆腐一丁、ごぼう一本を準備しました。
〆にちゃんぽん、それでも足りなければご飯と卵を入れて雑炊にすればめちゃめちゃお腹いっぱいになりました。
※私、旦那、8才6才の娘と4人で食べましたが、充分お腹いっぱいになりました。
もつ鍋一藤の美味しい食べ方
届いたらすぐに冷凍補完する
食べる前日に冷蔵庫に移動する
作り方は超簡単
一藤より引用
①
水と真空パックのスープをよく振って鍋の中に入れ、強火にかけます。
◆味噌/水500cc(2~3人前)
醤油/水350cc(2~3人前)
②
鍋にふたをするようにキャベツ・ごぼうを入れひと煮立ちさせます。
野菜を入れた後、スープの味が濃い場合は少量ずつ水でうすめて調整してください。
③
少し煮立ってきたら鍋の中にもつをいれます。ここで少しかき混ぜて、バランスをとります。
※野菜のあとにもつをいれることで、もつの油がおちすぎるのを防ぎます。
◆お豆腐やおもちの追加もおすすめ
◆余分な油をお玉で取り除く
④キャベツが沈んで、しんなりとしてきたら弱火にしてニラを入れます。ニラに火が通ったら、お好みで胡麻と鷹の爪をふって出来上がりです。
◆スープにゆず胡椒を溶かすと更に美味しく!
◆味噌スープの場合は、牛乳20cc、ごま油適量を入れるとより美味しく!
⑤
〆のちゃんぽん
ちゃんぽん麺を入れ、ひと煮立ちさせます。煮詰まって辛いようでしたら、100~200ccのお湯(水)で割ってください。さらに残りのスープにご飯、溶き卵、小ねぎ、きざみ海苔などを入れ雑炊にしても美味しく召し上がれます。
もつ鍋一藤の美味しさについて
一藤のもつ鍋について家族の感想
- 私「スープが甘くて、もつがプルプル!スーパーのスープを使って自分で作るもつ鍋と全然ちがう・・!!」
- 子どもたち「美味しい!また食べたい!毎日食べたい!」(笑)
- 旦那「食べすぎて太りそう」
まぁ一言で言うと、大人気でした。
詳しく説明していきますね。
\中毒性の味に要注意?!/

②もつがプルプル、コリコリで美味しい
③ちゃんぽん麺にスープがからみついてめちゃくちゃ子どもに人気
④ボリューミーでお野菜もたくさんとれる
⑤また食べたくなる
美味しくて、そのまま飲みたくなるスープ
今回味噌味を試したのですが、濃厚で甘かったです。マイルドで優しいお味のように感じました。絶品。
子どもたちには大人気でしたが、もしかしたらもつ鍋のスープにしては甘すぎると感じる人もいるかもしれません。そんな人には同封されているゆず胡椒をスープに混ぜることをおすすめします。
ついつい飲みすぎてしまいそうで、どうにか自制しました(笑)
もつがプルプル、コリコリで美味しい
もつは一つ一つが立派な大きさで食べ応えがありました。
トロトロな部分とコリコリな部分があって、食感も楽しめました。臭みもなく美味しかったです。
家族お腹いっぱいにはなりましたが、美味しすぎてもつはもっと量が欲しかったかも(欲張りですね)
ちゃんぽん麺にスープがからみついてめちゃくちゃ子どもに人気
コシがある麺に味噌ス―プが絡みついて、どんどんお箸がすすみました。
これがお家で食べられるのは凄いと感動してしまいました。

ボリューミーでお野菜もたくさんとれる
家族4人で2~3人前を食べましたが、〆まで食べ終わたあとはすぐには動けない程お腹いっぱいになりました。
キャベツやニラ、ごぼうなどのお野菜もたくさん一緒に摂れます。
わが家は他のお鍋もよく食卓に出しますが、子どもたちはお肉ばかり食べて野菜はあまり食べないんですね。
ですがこの一藤のもつ鍋のスープが美味しかったのか、スープとお野菜を一緒にたくさん食べてくれました。
また食べたくなる
とにかく家族みんなに大好評で、子どもたちは毎日このもつ鍋でもいいと言ってくれるほど。さすがに毎日は無理なので、またしばらくして頼みたいと思いました。
酢もつも絶品
実は、もつ鍋と一緒に酢もつも注文していました。こちらも凄くおススメです。
コリコリしていて、長女に特に人気でした。
そこまで酸味もなく、どんどんお箸がすすみます。
おつまみにピッタリですね。
開封後はすぐに食べきった方が良いみたいです。
もつ鍋一藤のお値段
今回わが家が頼んだのは、
もつ鍋味噌味(2~3人前)¥4,957(税込)
他にも色々なセットがあります。
とにかく、色んな商品がありますよ。
お歳暮や贈り物用の商品も充実していました。
2020年12月現在はよかばいセットのキャンペーンもしている見たいです。
特製濃縮醤油スープ
もつ×4
酢もつ100g
純国産上馬刺し50g
博多あごおとし明太子 300g
一藤特製柚子胡椒50g
チャンポン麺4玉
その他(ごま、鷹の爪、作り方説明書)
一藤の魅力がすべてつまった夢のようなセット。醤油味も味噌味も堪能できて、明太子や馬刺しまでついてます!

もつ鍋一藤の店舗について
もつ鍋一藤の店舗は福岡にあります。
もつ鍋 一藤 【今泉本店】
店舗名 | もつ鍋 一藤 【今泉本店】 |
住所 | 福岡市中央区今泉1丁目9−19 「BuLaLa」ビル6F |
営業時間 | 日~木 17:00~23:30 金、土、三連休中日 17:00~24:00 |
定休日 | 不定 (年34回 ※その他大晦日、元旦は店休日となります) |
収容人数 | 全70席 (団体様37名迄可能) |
駐車場 | なし |
電話番号 | 092-715-7733 |
HP | https://www.ichifuji-f.jp/honten/ |
もつ鍋 一藤【天神西通り店】
店舗名 | もつ鍋 一藤【天神西通り店】 |
住所 | 福岡市中央区大名2丁目6−4 プラスゲート天神ビル2F,3F |
営業時間 | 日~木 17:00~23:30 金、土、三連休中日 17:00~24:00 |
定休日 | 不定 (年34回 ※その他大晦日、元旦は店休日となります) |
収容人数 | 全56~69席(団体様40名様まで可能) |
駐車場 | なし |
電話番号 | 092-791-9399 |
HP | https://www.ichifuji-f.jp/nishidori/ |
もつ鍋 一藤【博多店】
店舗名 | もつ鍋 一藤【博多店】 |
住所 | 福岡市博多区博多駅前2丁目4−16 |
営業時間 | 日~木 17:00~23:30 金、土、三連休中日 17:00~24:00 |
定休日 | 不定 (年3~4回 ※その他大晦日、元旦は店休日となります) |
収容人数 | 全140席(団体様66名迄可能) |
駐車場 | なし |
電話番号 | 092-451-7888 |
HP | https://www.ichifuji-f.jp/hakata/ |
一藤のもつ鍋はぜひ一度食べて欲しい・・!【まとめ】
今回、一藤のもつ鍋味噌味2~3人前をお取り寄せしました。
もつ鍋一藤の【もつ鍋 味噌味(2~3人前)】のセット内容
一藤秘伝の濃縮味噌スープ 380cc
もつ300g
チャンポン麺 2玉
その他(ごま、鷹の爪、作り方説明書)
感想としては、家庭で本場の味が楽しめて家族みんな大満足でした。
②もつがプルプル、コリコリで美味しい
③ちゃんぽん麺にスープがからみついてめちゃくちゃ子どもに人気
④ボリューミーでお野菜もたくさんとれる
⑤また食べたくなる
娘たちも、お野菜、スープにちゃんぽんさらには雑炊もバクバク食べてくれました!
私自身も大満足で、福岡に旅行や出張で訪れたときには是非お店にも行きたいと思いました。
一藤のもつ鍋セットは、野菜は別で買う必要がありますが、鍋に材料を投入するだけで作れるので便利ですし、なかなか食べられない本場の味を堪能できます。
寒くなってきて、なかなか外出が出来ないこのご時世・・
ぜひ本場の味をおとり寄せしてみて、家族団らんの時間を過ごしてみてはいかがですか?
\中毒性の味に要注意?!/

ツイッターもやってます。
